【節約】お金のかからない自宅での過ごし方、紹介します!

おすすめアイテム

自宅待機、外出自粛、緊急事態宣言・・・

毎日コロナウイルスのニュースで世の中の暮らしが激変してそろそろ1年。。
わたしもみなさんも自粛生活に疲れてきていると思います。

そこで!

いまさらながら私が実践している、

「お金のかからない自宅での過ごし方」

をご紹介します。

料理

とても初歩的なことかもしれませんが、
普段仕事が忙しくて、ついつい同じ料理を繰り返し作りがちになってしまうと思います。

普段作らないものを食べたい!と思っても、
この世の中、ありがたいことにUber EatsやDidi Foodなど、どこでも出来立ての美味しい料理が食べられるので、わざわざ作らず食べれてしまう…
(私もエスニック料理なんか特にそうでした…)

ですが、このご時世、デリバリーに頼り続けているとお金がいくらあっても足りません!シクシク((+_+))
何となく行きづらく、圧倒的に家で食事をする時間が増えたと思います。

そこで、私がチャレンジするようになったものとして、いくつか紹介します。

スパイスカレー

前にも少し記事にしたことがありますが、ルーを使わないで作るカレー。

「クミン」「コリアンダー」「ターメリック」「レッドチリ」「カルダモン」
を使って、サッと炒めて煮詰めて作れる簡単料理なのですが、
スパイスを使うとなると、敷居が高いような気がして普段なかなか手を出せないという方、
いらっしゃると思います。

スパイスについては、こちらの記事にまとめているので、併せてご確認ください!

実際の作り方はこんな感じ。

みじん切りした
「ニンニク1かけ」「しょうが1かけ」「玉ねぎ半玉~1玉」を、
玉ねぎが飴色になるまで炒めます。

玉ねぎが好きすぎて、丸々1個使うことが多いです。
冷凍しておいて、小分けで使うのもあり。

そのあと、トマト1個(缶でもOK)を入れて少し煮て、
先程の調味料を小さじ1~大さじ2のお好みの量を入れ混ぜます。
(私はよりエスニックさを出したいので、コリアンダーとレッドチリを多めに。ミントっぽさは好きではないのでカルダモンは控えめに入れます)

少し挽肉を炒めたら、お水100mlとヨーグルト50ml程入れて、10分程煮詰めて完成。

本格的な、スパイスカレーが自宅で食べれます。

豚の角煮(煮込み料理)

次は、豚の角煮です。

仕事終わり、帰宅は早くても19時、遅ければもっと遅くなってしまい、
帰る頃にはお腹ペコペコで、どうしてもさっと作れる炒め物を作りがち。

この機会に最も挑戦すべきものが、煮物など煮込む料理だと思います。

作ったとき角煮を主役で撮らなかったのでわかりづらいですが、
右上に写っているものが角煮です。

スーパーからお肉や魚などの主食が一気に売り切れてしまう中、
比較的最後まで残っている豚バラブロックを使って作れるのでおすすめです。

豚バラを1口程度に切り、
その日余っていた好きな野菜(私の場合、卵、ねぎ、しょうが)を一緒に鍋に入れ、
しょうゆ、みりん、酒、砂糖でグツグツ煮込みます。

その間にフライパンで魚を焼き、お好きな汁物を用意したら、
家で贅沢な定食が楽しめます。

大量消費系

こちらは写真がないのですが、ついつい買い溜めで野菜を大量に買いがちな今、
おすすめな野菜が

「キャベツ」「小松菜」「たまねぎ」

サラダにも使え、和洋中どのスープに入れてもおかしくなく、
様々な炒め物にも入れられて(嵩増しにもなります)、小松菜はお浸しにもできる、万能野菜です。

色々な料理にも使える上に、たとえばキャベツだと、
生で食べるとビタミンを摂取できるのでお肌などに良く、
火を通すと便通が良くなるなど、
本当に料理も効果も1度で2度おいしいという魅力があります。

そんなことを考えながら、
のんびりお酒を飲みつつおつまみを作る時間、とっても幸せですよ。

ヒトカラ

2つ目にご紹介するのは、
一人カラオケ(ヒトカラ)です。

といっても、お店のように本格的な機材を揃える必要がなく、
「スマートフォン」「イヤホン」のみ手元にあればできます。

私が使っているアプリは

Pokekara

というものですが、無料でダウンロードでき、
スマートフォンやイヤホンのマイクに向かって歌うだけで採点してもらえます。

また、イヤホンから、エコーのかかった自分の声が聞こえ、
本当にカラオケで歌っているかのような気分が味わえます。

曲数もとても多く、昔の曲から最新の曲まで歌えます。

こちらにURLを貼っておくので、良かったら試してみてください。

Apple→こちら
Google Play→こちら

ゲーム

今更だと思いますが、やっぱりゲームは最強です。

作業系のゲームは没頭できるのでいいですよね。。

あつ森に始まり、マインクラフト、シティーズスカイラインなどなど。。

おすすめのゲームや、ゲーム実況などもYouTubeに挙げていけたらとは思っています!

ちひちゃんねる chihi channel
□九州生活を中心におすすめスポットやVlogをお届けします🌴 □お店紹介などのご依頼お待ちしております ◼︎Twitter / Instagram @chihi_channel 《お仕事の依頼はこちらから》 chihi@chihichannel.com 各種SNSのDMでも承ります🕊

また、ゲームなんて買うお金がないという方にも
おすすめなアプリ、あります。それが、

SimCity」シリーズ

こちらは街を作ることができるゲームで、
基本的にお金はかかりません。

最初は首都の開発からスタートして、
街の評価に応じた住民税や、
自分の工場で作った物を売ることで得られたお金を使って
インフラや住宅などの都市開発を進め、
発展することで人口が増えていきます。

人口が増えていくと、
新たにリゾートや砂漠、フィヨルドなどの島の開発が行えるようになり、
さらに特産品などの生産ができるようになります。

普段はやらないようなゲームでも、
じっくり時間が使えるのでこの機会にぜひダウンロードしてみてください。

以上が私の実践する、お金のかからない自宅での過ごし方でした。

ご紹介している以外にも、

「漫画」「本」「映画」「YouTube」など、
普段読まない、観ないようなものも積極的に目を通してみるようにしています。

ずっと外に出られない時間が続き、
気持ちも滅入ってしまいますが…

普段できないことができ、また、色々見つめ直すことができて、
節約も楽しめるチャンスです。
この機会に自宅生活をもっと楽しいものにしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました