【旅ちゃんねる】 ~シンガポール編~

旅行記

本日の旅ブログは、海外旅行先人気の高い

「シンガポール」

です。

こちらの動画でも、以前紹介しましたね!

動画では、日本に置き換えておすすめスポットを紹介しているので、併せてご視聴ください!

さて、ブログでは、少し違うテイストで紹介していきます。

シンガポールはマレーシアのすぐお隣に位置していて、
国の中で様々な文化を体験できる素敵な国です。

物価が高く節約旅行にはやや厳しいのですが、
治安も良く、女性1人でも行きやすい国だと思っています。

私も基本、1人で観光していました。

日本からは約7時間のフライトで到着。

シンガポールには旅行ではなく滞在だったので、
今回は、駅ごとにご紹介していきます。

・マリーナベイ駅

まずは王道、

「マリーナベイサンズ」

宿泊とプールのイメージが強いマリーナベイサンズですが、

ショッピングモールがあり買い物も楽しめるほか、有名なカジノがあったり、近くにはガーデンズバイザベイという植物園、地元の方々が運動場でバスケをしていたりと、

様々なアクティビティが楽しめるスポットです。

ここで買えるものはやや高価ですが、ザ・シンガポールなお土産はここで揃います。

・ラッフルズプレイス駅

こことダウンタウン駅の間くらいにある、

「ラオパサ」

がおすすめ。

シンガポールで、屋台が集まるフードコートをホーカーと言うのですが、
ホーカーの中でも1番規模が大きくて有名な場所がラオパサです。

シンガポールではあまり日常的に料理をする文化がなく、ホーカーにある500円くらいの食事で一食を済ませることが多いようです。

また、世界で1番高い場所にあるバー

「Altitude」

があるのもここラッフルズプレイス。

生演奏を聴きながらお酒を嗜み、シンガポールの景色を楽しめる場所となっています。

日本人はあまり見かけなかったのですが、色々な国の方、幅広い年代が楽しんでいたのが印象的です。

1Altitude からの景色。

・チャイナタウン駅

お土産と言えば、なのですが、チャイナタウンはとにかく安い。

中華系のお土産やシンガポールのお菓子はここで調達しました。
駅からすぐのメインストリートも面白いのですが、この辺り一帯にお店が広がっており、ここチャイナタウンで1日潰せます。

通りには寺院もあって、地元の方がお祈りしていました。

・ダウンタウン駅

ここの近くにクラフトビールのお店があり、
シンガポールを一望しながらお酒と食事を楽しめる、

「Level33」

があります。

テラス席もあり雰囲気も素敵なので、シンガポール最終日の夜におすすめです。

ただ、とても人気のため予約は必須です。

・チョンバル駅

ここはシンガポールの吉祥寺や代官山を感じる街で、
かわいらしい雑貨屋さんやパン屋さんなどが並んでいます。

こんな感じの雑貨屋さんや、

本屋さんまで。

長期のシンガポール旅行の際、ゆっくりする場所としておすすめです。

今回は、以上になります。
動画ではより多くのスポットをご紹介していますので、
ぜひそちらもご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました