最近絵をかくのにハマっているんですが、
みなさんラインで連絡をするとき、スタンプって使ってますか?
自分だけのスタンプって憧れますよね。
ただ、何となく、めんどくさそう…
PCないと作れないんだろうな…
(今まで自分用のPCがポンコツで機能していませんでした)
と思い、手を付けられずにいました。
挑戦してみようと思い立ち、
いろいろ新しいことをやってみるかあ~。
と思って調べてみると、何やら便利なアプリを発見。
しかもPCではなくてスマホでできちゃう。
使ってみて最高に便利。
ということで今日は、スタンプ作りで活躍した便利なアプリをご紹介します。
まず一つ目が、
「LINE CREATORS STUDIO」

このアプリの最大のメリットとして、
作成からアップロードまで簡単にスマホで行えること。
まず、編集の段階で、
・撮った写真が簡単にパス切り(不要な部分の切り取り)できる
・写真の明るさなども調整できる
・好きなフォントで文字を入れることができる
アップロードの段階で、
・必要な情報だけ入力
・作ったスタンプはサイズ選択等せずそのまま審査可能
そして、販売開始後、
・作成したスタンプは、自分の分は無料でダウンロードできる
といったメリットが挙げられます。
次にデメリットとしては、
このアプリを通してスタンプを作成すると、自分への分配額が0円であること
が挙げられます。(自分の分のダウンロードが無料でできる代償ですかね?)
★スマホだけでスタンプを作りたい。
★簡単な作業だけでスタンプを作りたい。
★自分で作ったスタンプをとにかく使用したい。
そんな方にオススメです。
やっぱり、分配額が0円なのはイヤ。
そんな方にご紹介するアプリは、
「ibis Paint X」

一つ目の「LINE CREATORS STUDIO」を使用せずに作成して分配額を得る場合、
自分で画像を作成しサイズを合わせ、画像を透過させた上で、
「LINE CREATORS MARKET」というサイトにアップロードするというステップを踏まなければなりません。
アップロード以外のステップを全て済ませることができるのがこのアプリです。
このアプリを使って出来ることはこんな感じです。
・レイヤーに分けて編集できる
・色彩をRGBレベルで選択できる
・手ブレ補正機能がある
・文字のフォントやサイズを選んでイラスト上に貼れる
・画像サイズの選択肢の中に、「LINEスタンプ」が設定されている
などなど。
まだ使いこなせていないのでこのくらいの機能しか挙げられませんが、
イラストレーターに劣らないくらい機能が充実しています。
このアプリで画像を作成し終わったら、
「LINE CREATORS MARKET」に登録して、サイトの指示通り必要な情報を記入して、画像をアップロードしたら、あとは審査を待つのみです。
そのステップを経てむかし作成したのが
この「やさしい法務」スタンプです。

2つのアプリを使い分けることで誰でも簡単にスタンプが作れてしまうので、
暇つぶしやちょっとお小遣い稼ぎをしたい!
という方は一度試してみてください。
私自身も、また新しいスタンプを作ろうと模索しているので、
販売開始次第またブログ更新します!
コメント