どうしても家から出られない、食材もそんなにストックしていない…
Uberしちゃうか、Didi Foodしちゃうか、Food Pandaしちゃうか、、、
悩むもののお金がもったいない。。。
でも、1日3回しかない食事の時間、
どうせなら美味しいもの、食べたいですよね。
でも、手間のかかるものも作りたくない。
そう思いながら、おやつに煮干しをもぐもぐ…

こちらは業務スーパーで買ったものなので、もう、大量。
…いやいや、その煮干しを使って、
本格絶品!煮干しラーメン
が簡単にお家で作れるんです。
材料はこちら。
・麺
・お水 500mlくらい
・しょうゆ 大さじ2杯くらい
・酒 大さじ1.5杯くらい
・砂糖 小さじ1~2杯
・煮干し ひとつかみくらい
あとは、入れたいものをいれるだけ。
私は、
・ゆでたまご
・玉ねぎ みじん切りにしたものを半分炒め、半分生で。
・モツ (レンジでチンしただけ)
を追加で入れてみました。
あとはこれを全部鍋に入れるだけ!
あっているかわかりませんが、
私の場合ダシを取りたいときやほろほろに柔らかくしたいときなど、
火にかける前の水の段階から具材を入れています。
今回も、煮干しとお水を一緒に入れて、弱火にかけました。
15分くらい放置している間に、
フライパンでささっと玉ねぎを炒め、
お肉はレンジでチンして火を通し、
ゆでたまごを作ってしまいます。

↑これ、優秀です。
水を少し入れ、たまごをセットしてレンジに入れて約10分で、
ゆでたまごが二つ出来上がります。
ダシが取れたら、
しょうゆ、酒、砂糖を加えて少し加熱したら、スープの完成。
あとは、茹でた麺とお好みの食材をのせたら、
煮干しラーメンの完成です。

本格的なダシの香りが効いていて本当に美味しいです。
また、レンチンしたときのお肉の肉汁ごと入れているので、コクもあります。
これ、お店で食べたら1,000円くらいしてしまいますが、
全部で100円ちょっとくらいしかかかっていないと思います。
時短で簡単で節約で、かつ、本格的。
ぜひみなさんも作ってみてください!
コメント